北上大 公式ブログ
2009年10月設置。ミステリ小説家を目指しています。 入選の反対は落選ではなく、諦めである。 応募を続けて入選して、小説家と名乗る日を夢見つつ。 小説執筆をしばらく休んで、気象予報士受験を目指しています。


広告エリア

最新コメント

素晴らしい。感動しました。
[06/12 Mr.F]
安物買いの にしては出来がいい
[11/24 gkrsnama]
無題
[08/21 なろ]
リンクを修正しました
[08/05 北上大]
肝心の
[08/04 read]

ブログ内検索

カレンダー

01 2019/02 03
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

カテゴリー

目次 ( 1 )
気象予報士受験 ( 38 )
気象予報士一般知識 ( 121 )
気象予報士専門知識 ( 15 )
気象予報士実技試験 ( 37 )
電気・デジ・物 ( 29 )
iPad ( 14 )
ネット社会 ( 15 )
UQWiMAX ( 14 )
社会現象 ( 77 )
政治への怒り ( 50 )
小説の技術 ( 25 )
文学賞応募 ( 8 )
習作 ( 9 )
練習課題 ( 10 )
植物 ( 26 )
水耕栽培 ( 28 )
垂直水耕栽培 ( 3 )
牛乳パック菜園 ( 18 )
冬のレタス ( 23 )
冬のトマト ( 4 )
自分のこと ( 40 )
定年後の生活 ( 7 )
初老オヤジのダイエット ( 19 )
雑学 ( 31 )
旅行記 ( 41 )
三択クイズ ( 0 )
日本語 ( 5 )
東日本地震 ( 21 )
未選択 ( 11 )
バイク ( 7 )
V-Strom650 ( 11 )
気象予報士受験者応援団 ( 8 )
マッチ棒クイズ ( 0 )

最新記事

看護師の再就職
(03/09)
マスコミが国民に絶対教えたくないあの事件の裏側
(11/25)
衆議院選の前に絶対見てください
(11/24)
日本での安楽死許可法は反対です。
(11/04)
ジャニーズグッズ買取専門の逆通販
(10/03)

リンク

気象予報士受験者応援団
ネットパイプ栽培
V-Strom650に乗ろう
大連雑学事典
落語400文字ストーリー
管理画面

プロフィール

HN:
北上大
年齢:
69
HP:
北上大 Official Site
性別:
男性
誕生日:
1949/07/20
職業:
小説家
趣味:
バイク

最新トラックバック

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

アーカイブ

2016 年 03 月 ( 1 )
2014 年 11 月 ( 3 )
2014 年 10 月 ( 2 )
2014 年 09 月 ( 1 )
2014 年 08 月 ( 8 )
2014 年 06 月 ( 4 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 6 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
2014 年 01 月 ( 7 )
2013 年 12 月 ( 12 )
2013 年 11 月 ( 9 )
2013 年 10 月 ( 8 )
2013 年 09 月 ( 7 )
2013 年 08 月 ( 12 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 6 )
2013 年 05 月 ( 5 )
2013 年 04 月 ( 13 )
2013 年 03 月 ( 8 )
2013 年 02 月 ( 18 )
2013 年 01 月 ( 26 )
2012 年 12 月 ( 12 )
2012 年 11 月 ( 14 )
2012 年 10 月 ( 26 )
2012 年 09 月 ( 9 )
2012 年 08 月 ( 16 )
2012 年 07 月 ( 24 )
2012 年 06 月 ( 31 )
2012 年 05 月 ( 117 )
2012 年 04 月 ( 15 )
2012 年 03 月 ( 14 )
2012 年 02 月 ( 9 )
2012 年 01 月 ( 11 )
2011 年 12 月 ( 6 )
2011 年 11 月 ( 16 )
2011 年 10 月 ( 9 )
2011 年 09 月 ( 6 )
2011 年 08 月 ( 8 )

最古記事

北上大って誰?
(10/16)
どうして小説家に?
(10/17)
定年がスタートって
(10/18)
再雇用で働かないの?
(10/19)
家族はどういう反応
(10/20)

カウンター

忍者アナライズ

広告エリア

2010
08,31
10:06
ナイロン袋とビニール袋の呼称に違和感
CATEGORY[雑学]
ナイロン袋とかビニール袋とかの呼称を、多くの人が使っているが、多少なりともプラスチックをかじった者としては、強い違和感を感じる。

レジ袋やゴミ袋をはじめとして、一般の消費者が使う透明な袋は、殆どがポリエチレン製なので、ナイロンとかビニールと呼ぶのは間違いなのだ。

そもそもナイロンとは、アメリカのデュポン社が世界で始めて作り出したプラスチックで、ストッキングなどに使われて一般化した。ナイロンは、耐久性が高く潤滑性もあるので、戸車のローラーや歯車などのエンジニアリングプラスチックとして活用される。ナイロンのガスバリヤー性(ガスを通しにくい性質)を利用して、食品パッケージの袋にラミネート(積層化)されて使われることはあるが、一般の人が袋を単体で利用することはない。ポリエチよりも値段が数倍高価なので、ゴミ捨て袋に使うのでは経済的に成り立たないから製品化もされていない。

また、ビニールは、軟質塩化ビニルを指しているのだが、これは、水道のホース、医療用のチューブ、血液バッグのような厚手の袋、ビニールハウス等の農業用シートに使われるが、一般の人がビニールの袋に接する機会は少ない。一般の人が軟質塩化ビニルに接するとしたら、ビニールの風呂敷、長靴、浮き輪、ビニール人形(風船のように膨らますタイプ)、テーブルカバーなど0.3mm以上の厚みがあるものが多い。
そもそも塩化ビニルは、耐候性が良いので水道管や継手や専用バルブ、ベランダの波板などに使われる硬質材料で、これにフタル酸エステルのような可塑剤(柔らかくする油のようなもの)を混ぜ込むことで軟質になる。
材料に含まれている塩素が、ダイオキシンの発生原因になるとして問題になった。

ともかく、我々が普段使っている透明な(一部着色材料もあるが)袋は、殆どがポリエチレン製だということを知って、ナイロン袋とかビニール袋とか言わないでください。

こんなことを書いた後で、ある店でビニール傘のタグをみた。
  商品名 :ビニール傘
  生地素材:ポリエチレン
これじゃ、消費者が混乱するのも無理ないな。

北上大

拍手[14回]


コメント[2] TB[0]
<<いっそのこと大統領制に | HOME |読めない赤ちゃんの名前は如何なものか?>>
コメント
ナイロンとウオークマン
大さんの説明で良くわかりました。ポリ袋を略語でレジ袋という人も多いですね。本屋などで重いものを入れる着色したのもポリエチレンでしょうが、販売員もビニール袋に
入れましょうか、と聞きますが、
取っ手のついたような買い物袋は
ビニール製でしょうか?
初めにヒットさせたメーカーの名前が消費者の脳から離れないのでしょうね。
ナイロンという商標を使えないので帝人と東レが共同で(?)テトロン
とか発売したけど言葉としては普及しませんでしたね。
ウオークマンもソニー以外のものも、みなウオークマンでしたが。
【2010/09/0111:26】||サンディ#526ebbf346[ 編集する? ]
テトロンはポリエステル
さんディさん

テトロンは、ポリアミド(ナイロン)ではなく、ポリエステルの商標です。得に繊維に対して使うようです。
シャツなんかは、ポリエステルというよりもテトロンのほうが通じやすい時期もありましたが、PETボトルの普及に伴って、テトロンを使わなくなってきたようです。

ソニー以外の製品もウォークマンと呼ぶことについて、あまりに普及が進むと、ソニー製品以外でも全部ウォークマンと呼んでも良いことにしようと裁定されて、商標の占有権を取り消されることがあります。

「商標権喪失=一般名称化」のリスクについて調べてみました。
次回の記事をご覧下さい。
【2010/09/0406:55】||北上大#554f4ae5ab[ 編集する? ]
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

<<いっそのこと大統領制に | HOME |読めない赤ちゃんの名前は如何なものか?>>