北上大 公式ブログ
2009年10月設置。ミステリ小説家を目指しています。 入選の反対は落選ではなく、諦めである。 応募を続けて入選して、小説家と名乗る日を夢見つつ。 小説執筆をしばらく休んで、気象予報士受験を目指しています。


広告エリア

最新コメント

素晴らしい。感動しました。
[06/12 Mr.F]
安物買いの にしては出来がいい
[11/24 gkrsnama]
無題
[08/21 なろ]
リンクを修正しました
[08/05 北上大]
肝心の
[08/04 read]

ブログ内検索

カレンダー

01 2019/02 03
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

カテゴリー

目次 ( 1 )
気象予報士受験 ( 38 )
気象予報士一般知識 ( 121 )
気象予報士専門知識 ( 15 )
気象予報士実技試験 ( 37 )
電気・デジ・物 ( 29 )
iPad ( 14 )
ネット社会 ( 15 )
UQWiMAX ( 14 )
社会現象 ( 77 )
政治への怒り ( 50 )
小説の技術 ( 25 )
文学賞応募 ( 8 )
習作 ( 9 )
練習課題 ( 10 )
植物 ( 26 )
水耕栽培 ( 28 )
垂直水耕栽培 ( 3 )
牛乳パック菜園 ( 18 )
冬のレタス ( 23 )
冬のトマト ( 4 )
自分のこと ( 40 )
定年後の生活 ( 7 )
初老オヤジのダイエット ( 19 )
雑学 ( 31 )
旅行記 ( 41 )
三択クイズ ( 0 )
日本語 ( 5 )
東日本地震 ( 21 )
未選択 ( 11 )
バイク ( 7 )
V-Strom650 ( 11 )
気象予報士受験者応援団 ( 8 )
マッチ棒クイズ ( 0 )

最新記事

看護師の再就職
(03/09)
マスコミが国民に絶対教えたくないあの事件の裏側
(11/25)
衆議院選の前に絶対見てください
(11/24)
日本での安楽死許可法は反対です。
(11/04)
ジャニーズグッズ買取専門の逆通販
(10/03)

リンク

気象予報士受験者応援団
ネットパイプ栽培
V-Strom650に乗ろう
大連雑学事典
落語400文字ストーリー
管理画面

プロフィール

HN:
北上大
年齢:
69
HP:
北上大 Official Site
性別:
男性
誕生日:
1949/07/20
職業:
小説家
趣味:
バイク

最新トラックバック

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

アーカイブ

2016 年 03 月 ( 1 )
2014 年 11 月 ( 3 )
2014 年 10 月 ( 2 )
2014 年 09 月 ( 1 )
2014 年 08 月 ( 8 )
2014 年 06 月 ( 4 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 6 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 5 )
2014 年 01 月 ( 7 )
2013 年 12 月 ( 12 )
2013 年 11 月 ( 9 )
2013 年 10 月 ( 8 )
2013 年 09 月 ( 7 )
2013 年 08 月 ( 12 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 6 )
2013 年 05 月 ( 5 )
2013 年 04 月 ( 13 )
2013 年 03 月 ( 8 )
2013 年 02 月 ( 18 )
2013 年 01 月 ( 26 )
2012 年 12 月 ( 12 )
2012 年 11 月 ( 14 )
2012 年 10 月 ( 26 )
2012 年 09 月 ( 9 )
2012 年 08 月 ( 16 )
2012 年 07 月 ( 24 )
2012 年 06 月 ( 31 )
2012 年 05 月 ( 117 )
2012 年 04 月 ( 15 )
2012 年 03 月 ( 14 )
2012 年 02 月 ( 9 )
2012 年 01 月 ( 11 )
2011 年 12 月 ( 6 )
2011 年 11 月 ( 16 )
2011 年 10 月 ( 9 )
2011 年 09 月 ( 6 )
2011 年 08 月 ( 8 )

最古記事

北上大って誰?
(10/16)
どうして小説家に?
(10/17)
定年がスタートって
(10/18)
再雇用で働かないの?
(10/19)
家族はどういう反応
(10/20)

カウンター

忍者アナライズ

広告エリア

2012
04,27
07:50
「シナリオの方程式」で小説を書く-02
CATEGORY[習作]
「シナリオの方程式」を読んでいくと、最初に決めるパラメータは、テーマを抽出することである。
学園ものを書きたいのか、魔法ファンタジーなのか、SF仕立てにしたいのか、時代劇を書きたいのかと言うようなことと、主人公のイメージをまとめる。
もともと、この「シナリオの方程式」は、ライトノベルやファンタジーゲームに適しているらしいが、私の年齢でファンタジーでもないので、現代社会のサラリーマンものにしてみよう。
方程式では、3つのパラメーターを求めている。
『(1-a)初期状態の状態だった主人公が、
(1-b)スペシャルワールドを通して、
(1-c)最終状態になる物語』
ここで、1-a、1-b、1-cを決めろと、迫っているのだ。
さぁ、どうしよう。
どうせ、方程式が物語を紡いでくれるなら、ストーリーのイメージは何もないが、荒唐無稽な話のほうが面白い。現代サラリーマンの衝撃の出世物語として、次のような設定にした。


『(1-a)初期状態:自分の考えが上司に認めてもらず、落ちこぼれの口下手な男性技術者の状態だった主人公が、
(1-b)スペシャルワールド:中国語研修で自己表現の重要さを知ることを通して、
(1c)最終状態:中国の会社の重役に迎えられる状態になる物語』


とりあえず、テーマはこれで仮決定として、先に進める。
本心として、この段階では、まったくイメージが湧いていない。本当に、ストーリーが出来るのだろうか?(不安)

続く→「シナリオの方程式」で小説を書く-03

北上大

拍手[0回]


コメント[0] 
<<「シナリオの方程式」で小説を書く-03 | HOME |「シナリオの方程式」で小説を書く-01>>
コメント
コメント投稿















<<「シナリオの方程式」で小説を書く-03 | HOME |「シナリオの方程式」で小説を書く-01>>